2012/07/30

東京メトロ東西線を撮影

何年かぶりに東京メトロ東西線を撮影しに行きました。

撮影地は南行徳です。
特にネタもないので、誰も居ないと思っていたら何故か3人も先客が!
家に帰って調べると、15000系のLEDが変わるそうで、今までは各駅停車は種別部分の表示が無表示で
|   三鷹|
だったのが、
| 三  鷹|
にROM変更されているそうで、それを撮りに来ていたのかと想像。

で、まあ何本か撮影してみました。

まずは15000系。快速だったので、これが変わってるのかどうかはわかりませんでした。
 

 続いて東葉高速鉄道2000系。まぁこいつは特に話すことがない・・・w


 続いて13次車の05-141F
15000系が来てなんか急激に影が薄くなった感がありますね。


 続いてきたのは元祖・ワイドドアの05-116F
これも近々リニューアル工事に入るそうで、もうすでに115Fも入場したとか何とか。


 続いてやってきたのはE231系800番代の八ミツ6編成です
これは友人の間で一時期見なさすぎて消滅した説が流れてましたが、ちゃんと今も健在です!


そしてやってきました07系
不運な運命でやってきた07系ですが、有楽町線ではやってくると嬉しくなりましたが、東西線内では似たような車両が多いのでだいぶ影が薄くなった感はあります。撮る分には来ると嬉しいですけど。


 そして05-124F
これは5000系アルミ車の5453号車を溶かして一部の部品に再利用した、メトロの迷車両でもあります。
とここまで1時間ほど撮って、予定があったのでこの日は早めに切り上げました。

帰りに浦安を通ると、リニューアル工事をしていました。
なんか幕?のようなもので、屋根を作っており、これがいいのかどうかはさっぱりわかりません。

 B線から見た浦安駅A線ホーム
幕のような屋根

0 件のコメント:

コメントを投稿