2012/09/09

番外編~B787に乗る~


全然鉄道とは関係ないが、鉄道だけでなく飛行機や車も大好きな自分。
今回、広島まで飛行機で行ったのでその時の様子を書きます。

今回乗ったのは、最新鋭のボーイング787!!

搭乗するのは 、広島行きANA677便。羽田12時発で、広島に13時20分到着予定です。

羽田空港へ行くと、まさかの502番ゲート!汗
ここの場合、バスに乗らなきゃいけないんです・・・
バスは嫌いじゃないんですが、  この日はあいにくの雨。
なるべくなら濡れたくないですし。


搭乗前の502番ゲート
ブレているが、今回搭乗予定の案内
搭乗案内に従ってバスに乗り、いよいよ787に乗り込みます!






明るく、開放的な機内(※上空で撮影)
席は中程の位置に指定しました。
日曜日でしたので、機内はほぼ満席状態
これならゆっくり機内を見れそうです。

羽田ですので、だいぶ出発が遅れ、12時半ごろにようやくテイクオフ!!
それから15分ほどしてベルトサインが消えたので、カメラを取り出し撮影していきます。

全席にモニター付き。リモコンもあります。
リモコンはこんな感じ。使いやすく配置されています。
リモコンの裏側にはキーボードが!それにゲーム用のボタンまである!!
 モニターでは、映画や現在地の表示などが見れ、海外の旅行では退屈しなさそうです。
また、最初の時に言語選択ができるので、日本人でなくとも操作出来るようになってます。ただし、説明書などはありますが、スマホなどを普段使っている人を除いて、なかなか使いこなしにくいとは思います。

ホーム画面。いろいろなことが出来そう・・・

USB端子
 またUSBが挿せるので、ベルトサインが消えていても自分の持つ音楽を聞くことができます。(ただしUSBメモリーでないとダメです。iPhoneとかだと電磁波とか発してるので・・・) それに、充電にも使えそうですね。


 この日は見れませんでしたが、機内の照明がレインボーに切り替わったりするそうです。

この他に写真はないが、窓のブラインドを省略した代わりに、窓の濃さを調節できる機能や、トイレのウォシュレット機能など、新しい機能が満載されています。

飛行機を利用される際は、ぜひこのボーイング787を利用してはいかがでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿